FX手法一覧

東京市場におけるピボットトレードFX手法

新規事業の一環として2年半前からFXに取り組んでいる会社を経営している者です。
初めは簡単に勝てるだろうと思いデモトレードなしで即実戦で3か月で数百万を失いました。そこで50万通貨を10万通貨に下げて、ナンピンを止めましたが、FX手法を決めずにポジションを取りまくったためにその後もたまたま大きく勝ててもすぐに次の月に同じくらいもしくは何倍も負けました。

more

少額でもいいから「とにかく勝ちたい」方におすすめのFX手法

FXで勝ち続けている方は少ないと思います。ちょっと前に見たニュースで実際にFXで勝っている人は全体の10%くらいと耳にしました。
それだけ、FX取引が難しいのは皆大金を掛けてしまい、冷静な判断力が無くなってしまうからではないでしょうか。FXは、中毒性があり、一旦負けると取り返しのつかないところまでいってしまいます。

more

背景をしっかり理解していれば逆張りでFXは勝てる

逆張りは「初心者が陥りがちなFX手法」「コツコツドカンで負けてしまう典型的な悪例」などと言われがちですが、状況次第では決してそうではありません。
大切なのは、その時のFX相場の背景をしっかり理解することです。FX相場には大きな流れと小さな流れが段階的にいくつもあります。大きな流れでは順張りの動きで小さな流れでは逆張りという動きをすれば、それは最小限のリスクで最大限のチャンスを掴むことになります。

more

経済指標指標逆張りFXトレード@高確率で戻すポイント

ほとんど無知な状態で始めたFX。動画を検索して勝てるFX手法を勉強する日々。
そんな時に出会ったのが、ボリンジャーバンドとRSIを使用した必勝トレードFX手法でした。何度実践しても結果は散々なものでした。
きっとFXに必勝法なんてないんだ。私は騙されんだ!っと思いながらも片手間でできるFXをあきらめきれずに、独自のFX手法を編み出そうとした結果、調子の良い時はたくさん勝てるようになりました。

more

4つのテクニカルで順張り

こんにちは。専業トレーダーになりたての者です。約2年のトレードを経て専業に就きました。これまで、携帯の日記アプリでトレードを記録していたのですが、本格的にトレードを分析したくて申込させて頂きました。
取引スタイルとして、デイトレードなので、出来る限りその日のうちに決済を行い、週末ポジションを持ち越さないように気を付けています。

more

ファンダメンタルズを重視!長期方向を意識した投資法

現在FX歴1年半です。最近まで大分授業料払いました。やっと一周回って自分の取引スタイルが確立されつつあります。
ファンダ、テクニカル、商材、メルマガ、セミナーDVD、等々・・・
正直テクニカルは値動きの後付けです。値動きの結果に対してそれぞれ表示方法を変えただけのものです。予測も出来なければ聖杯でもありません。当然、商材関係の手法も同様でそのテクニカルに根拠を求めたものに聖杯はありません。

more

典型的なダメトレーダーの生態@ナンピンFX手法で資金を増やしたが

はじめまして、まつやんともうします。自分で言うのもなんですが、私はダメなFXトレーダーの典型でした。
FX投資を始めて7年が経過し、一時的な勝ちはあってもトータルで圧倒的に負けています。今になって猛烈に反省し、リアルトレードは少額にとどめ投資の勉強と検証に励む日々を送っています。

more

日足の高値・安値を使った1時間足ゆったり手法

今までさんざんインジケーターをいじったり組み合わせを考えたりしてきましたが、全く勝てず思い切ってインジケーターを捨てました。
するとはじめの内は鎧を脱ぎ捨てたようで心もとない感じでしたが、いざすっぴんチャートにすると自分はインジケーターの動きばかり気にしていたことに気が付きました。

more

RVIとMAのクロスを確認してエントリーするデイトレFX手法

この世にFXの分析は溢れている。全員が同じテクニカル分析を使えば、もっとFX投資が簡単になるのに・・。なんて考えを持ったことがあるが、様々な思惑が絡み合うからこそFX投資は面白い。
私も投資歴のなかで、基本的なものから、複雑なものまで、巷に広まっているものはほとんど試してきた。皆が知っているテクニカルを紹介しても面白くないので、今回はあまり使っている人がいないFX手法を紹介しようと思う。

more

50MAで方向性を判断@通貨ペアの選定はFXプライムを参考に

FXプライム「高野やすのり」ストラテジー動画を毎日見て、自分の考えとの相違を考慮します。どの通貨ペアが有利か判断を行い、エントリーを行います。
欧州時間開始から相場が動く事が多いので、最近は昼過ぎ「午後3時頃から夜中1時~2時頃迄」を取引時間として行っています。

more

PAGE TOP