FX手法一覧

FXのマルチタイムフレーム分析手法で勝てる

1つの時間軸だけみてもFXは勝てません。ですから、マルチタイムフレーム分析は重要です。
自分の使い方としては、例えば、4時間足や1時間足などで決めた、移動平均線付近で価格が反発していたとします。そこで、下の時間足を見て分析を行います。

more

00-RVIとMACD+を使ったFXトレード

今まで色々なFX手法を試して来ました。そこで勝てても色々と複雑に考えて負けたら、負のスパイラルに陥り、悪循環を繰り返していました。
「もう、いい、数少ないインジケーターでFXトレードをやって行こう」と思い、このFX手法をバックテストしてみました。すると勝率がかなりよく直観的に出来る方法でした。

more

ローソク足の値幅だけ使った逆張りFX手法

こんにちは。スキャル専門のFXトレーダーです。最近ではスキャルの絶好のポイントで各FX業者のスプレッド拡大が顕著になりつつあります。
普段は0.3や0.5など低スプレッドを謳っているFX業者がここぞとばかりに広げてきます。
それでもどうにか利益が出せるロジックをお教えします。それは「ドル円の逆張りロングFX手法」です。

more

上昇相場で順張り!押し目買いで確実に利益を

私がFXを始めたのは大学生の頃でした。経済学を専攻していたこともあり、為替など経済の勉強になると思い、FXを始めてみました。
もちろんやるからには勝つつもりでやっており、あわよくば将来の収入源になるのではないかと期待していました。

more

FXトレードはどんな手法であってもシンプルが一番

FXを始また頃は、何か必ず勝てる方法を探しネットや本でテクニカルやファンダメンタルを懸命に勉強しました。まさに聖杯を探していたようなものです。
チャートもMT4を使い、基本的なインジケーターはもちろんカスタムインジケーターも使い、いろいろ表示しすぎて何を基準にトレードしているか自分でもわからなくなってしまうほどでした。

more

スキャルピングを選択した理由@ボリバンを使ったシンプルなFX手法

僕のトレードスタイルは最終的にスキャルピングに落ち着いたのですが、それには2つ理由があります。
まず、FXで勝つにはメンタル管理が大事だということは、どこかで一度は聞いたことがあると思います。そしてそのメンタル管理ができない理由は一回の利益額や損切り額が大きすぎるということが僕の場合は大きかったんです。

more

ヒゲの長さとローソク足実体の長さでエントリーを判断する

このFX手法は明確なルールはありますが、経験がそれなりに必要になってくるので勝つためには・・繰り返し練習が必要です。
ですが一度コツを掴みさえすれば誰でも簡単にできるFX手法です。ローソク足にはさまざまな情報が表示されています。「買いや売りの強さ」などは、まさにローソク足を見れば判断することができるので、このロジックを身に着けておいて損はしないと思います。

more

王道レジサポ反転確認後の順張りFX手法

初めまして。ここにはいろいろな人のFX手法があってとても面白いなーと思って見させていただいています。なるほどーと思うようなFX手法もたくさんあって、自分に合うFX手法が見つかるのではないかと思います。
私が相場を始めたきっかけは7、8年前に1冊のデイトレの本に出合ったことが始まりでした。最初はFXではなく日本株の取引が先でした。その本は手法やメンタル、資金管理の重要性などが書かれていました。

more

ダイバージェンスによる逆張り手法

FXは24時間いつでもトレードできるという非常に魅力的ですが、どの手法もいつでもチャンスがあるわけではありません。
相場において、色んな手法を使い分けることで、24時間いつでもトレードできるというものだと思います。この手法はそんなにチャンスが多いわけではありません。

more

フラクタルを使いFX相場の反転をとらえる!

はじめまして。自分が使っているFX手法を紹介します。トレードを始める前に強く意識しているのは「価格がどこで止まるか?」ということです。
つまり、自分の場合は、逆張り的な思考を持ってFX相場に挑むようにしています。
フラクタルFX手法 概要

more

PAGE TOP