FXコラム

為替介入を期待するドル円ロング勢の現状

Photo Bloombergここのところドル円が100円を切れる水準になると「財務省」の財務官が「口先介入」を示唆した発言を連発しますが、足元でも「浜田内閣官房参与」が円高は日本経済に悪影響を与え、「日本銀行」が追加緩和をしたとしても効果が十分に発揮されない...

more

ポンド円は底を打ったのではないかと思う

ヨーロッパの金融機関不安等でここ数日、売られていたような記憶もありますし、それも今月上旬に私が指摘したように、欧州の金融不安は今、世界中でクローズアップされているのですが、不思議な国ニッポンであって耳にすることが極端に少ないように思います。ただ、忘れてはならな...

more

テレビ討論会で買い戻されたドル円の値動き

いよいよ米国大統領選挙のテレビ討論会がはじまり、米国内のみならずネットなどを通じてリアルタイムでの視聴ができることから、為替市場もその内容次第で相場が動く展開となってきています。第一回目はクリントン候補がトランプ氏への攻撃で失言を誘う戦略に出る一方で、トランプ...

more

なぜ、今、世界の金融政策は通用しないのか?

「異次元緩和」というと、みなさんはどういうイメージを浮かべるのでしょうか?この言葉だけを聞くと、異次元=未知の世界というイメージが広がりきっと新しい世界が見えることを期待すると思います。しかし、現実には2013年4月に異次元緩和を実施してもう3年以上の月日が経...

more

BREXITから英国経済は停滞していない

6月の英国EU離脱決定を受けて、株も為替も大きく売られて大暴落騒動が巻き起こったのからちょうど3ヶ月が経過しました。国内ではワイドショーなど経済と関係ないような番組まで、英国が危機的な状況に陥ると大騒ぎをしたものですが、三ヶ月経った今を見ますとプロのエコノミス...

more

テクニカル分析では円高傾向が鮮明になった

先週は日米の同時の金融政策決定会合がり、マスコミでは日本の「金融政策」の変更があったと過大に報道されていますが、私が大きな変更点はないと考えています。その理由は前述したように今月の変更点というのは従前と何が変わったの?という一点に尽きると思います。なぜ、日本の...

more

IMMの投機筋ポジションから読むドル円相場

9月も既に終了しようとしていますが、この7月からの「IMM」の投機筋によるドル円売買のポジション推移をみてみますと、米系のファンド勢がドル円相場をどうみていたのかということが改めて認識できてかなり参考になります。もちろん「IMM」のポジションというのはシカゴ市...

more

9月最終週ドル円は100円切れを目指す?

「日銀の政策決定会合」と9月「FOMC」を終えて主要通貨ペアの動きがいまひとつよくわからなくなってきています。ドル円はとうとうこの二つのイベントを消化しても一切日足の一目均衡表の雲を超えることができず、相変わらず弱い下落トレンドを抜き出ることができなくなってい...

more

日本銀行とFRBの方針@年内利上げは?

みなさんが期待する「日本銀行」の量的緩和は私が従前から喝破するように、あるわけがありません。そもそも2年間で300兆円の緩和をしたときはある程度の経済の活性化をしましたが、その後、2014年10月に行った緩和はまるで効果がなしというような形になりました。今回、...

more

意味が感じられないFOMCのドットチャート

注目された日米の金融政策決定会合もこなし、週末は為替の取引もありませんので、ここでひとつFed関連でご紹介しておきたいのが「FOMC」に登場する「ドットチャート」なるものの存在です。端的に申し上げてこのドットチャートは確かに市場のTo Beモデルは示しています...

more

PAGE TOP