個人的には、ほとんどの日本人が「リベラル」だと思っています。ところが、日本人でほとんどの方がリベラルと保守の違いがわからないと思います。保守というのは日本でいえば自民党、そしてアメリカでは共和党になると思います。リベラルはアメリカでいえば、民主党、日本では民進...
角野 實のコラム
FOMC議事要旨@問題のテーマはやはり金利
きのうは車業界が政治を巻き込んで、熱い業界になっているという話をしました。⇒ https://fx-works.jp/c4_20170726/そういった話をしている最中にイギリスが2040年までにガソリンカー、ディーゼルカーの販売中止を発表しています。この車の...
ドイツ経済指標とアメリカ消費者信頼感指数
きのうは一日、私が出掛けていてドイツの物価指数について解説をすると書きましたので本日その解説と、史上最高と出たドイツの景況感指数、IFOについて、併せて、アメリカの消費信頼感指数ということについて書いていきたいと思います。きのう発表されたドイツ指数出典:マネー...
ヨーロッパPMI指数発表とドイツ輸入物価
FX works さんの特別依頼原稿には書きましたが、PMIとは購買担当者指数になります。この位置づけに関してはそちらの原稿に記しましたので、そちらをご覧ください。PMI指数出典:マネーパートナーズPMI指数は、景況感指数ですので平均を50とすると、それ以上で...
今のユーロはバブルである!ユーロ高修正は?
ユーロに関してはずっとこのコラムでも指摘をしてきましたが、今の一連の流れは南欧債務危機、つまり、ギリシャ危機からの流れを組むものです。つまり、ギリシャ危機によってドイツが債務超過の恐れがあり、その結果、世界的にユーロ安を誘導しようという流れから始まるのです。サ...
ゴールデンクロス、デッドクロスの本当の解説
みなさんが、FXを習うときに必ず最初に学習するのは「移動平均線」だと思います。そこ以外から入るのは私からみれば不思議以外、何ものでもありません。やはりマーケットの学習で一番大事なことはやはり平均値だからです。そのクロスは、みなさん当たらないからといってこれを軽...
ユーロ>ドルが終了しドル>ユーロになる
ECB総裁の会見は、出掛けているのでまだ詳細はみていませんが、おそらくユーロの急騰は「ユーロの消費者物価指数は今後も同程度を見込んでいる」という発言からきていると思います。私はユーロの1-3月期の基準値がだいたい1.15程度と書いていますので今回、その話の解説...
このFX相場は売りに比重を傾ければ簡単です
きのうは多少、戻りを入れることの話をしましたが、結局、戻りらしい戻りも示現せず下落してしまいました。アメリカの住宅関連指標は予想以上に好調だったのですが、議会の問題で売られました。オバマケア改革法案の議会通過が難しくなったため「リスクオン相場」になり、債券相場...
ユーロドルは天井の可能性がある根拠を示す!
ユーロとアメリカの経済格差は、2016年は1.13倍、であったと計算をされます。参考までに、ドル円の日米格差は3.9倍くらいになります。ユーロドルの適正レートは、そうなると適正値は1ユーロが1.13くらいになる計算になります。しかし、今年に入ってからのユーロと...
なぜ、ドル円は112円近辺で止まるのか?
たまに、カリスマ主婦と言われるメルマガを時間のあるときに拝見をさせていただくのですが、その内容が酷い、酷いというような内容です。このカリスマ主婦の手法は相体力指数かい離率だと思われるのですが、その手法は値段がよく動いているときには当たるだろうが、基本的には買い...