おい、角野、マーケットのことを書けよ、という非難は承知の上、このテーマについて書きます。後半で、なぜマーケットのことを書かないかの理由を書いてまいります。原油について原油に関しては、ずっと直観にて買いだろうな、と考えていましたが、少し時間ができたので調べること...
角野 實のコラム
ドル円の理論値についてのもう一度の復習
きのう察しの良い方は気づいたかもしれません。PMI指数とドル円の関係性がどうなっているのかに。そもそも、漫然とこの文章を読んでいるだけで、GDPに関して何度も説明をした文章を理解しようともしていない人は何も気づかないと思います。日米PMI総合指数比較これをみる...
今回の株価急落、円高の真相
何度もいいますが、今回の株価の急落というのは、何度もいいます。「貿易戦争」なんかじゃない、ということです。貿易戦争は帰結であって、原因ではない、ということです。今回はその解説をしていきたいと思います。トランプが激怒している理由アメリカ貿易赤字景気はよくなってい...
トランプはドル高にしたいのだろう
円安になると思っていたが、すでに4月に円高になると思っていたことが先取りして円高になっています。予測を外してしまったし、私の買い玉はすべて消え失せました。申し訳ありません。先ずは今回の円高について、考えていきたいと思います。貿易戦争なんかではない何度もこの話を...
2018/3/22のFOMC解説
ようやく待ちにまったFOMCが終了をしました。利上げは予定通りに決定しました。普段から「利上げ」というのは、過熱している経済を冷やすために政策金利を引き上げる、という意味ですよ、何度も言っていますが、今回の場合は、去年末に引き上げた結果、市場金利が急騰していま...
今後のドル円展開@想定為替レート
上記のグラフは2017/12/1から2018/4/27までの為替予想レートと実際の為替レート、ドル円になります。・青い線が為替予想レート・オレンジの線が実際のドル円相場になります。横軸の21が2018/1/2横軸の44が2018/2/1横軸の64が2018/3...
自分で考え、自分で投資をすることが大切
金融機関にいればわかることなのですが、顧客のレベルの低さに対応して、金融機関の人間のレベルの低さにもあきれることです。その結果、金融機関が顧客をなめ切った態度をとるようになる。当然の帰結になります。その最たるものが、財務省の国会答弁など聞いているとわかると思い...
たぶん、トルコは買いでしょ(笑)
きのう、マネーパートナーズのログイン画面を開くと、トルコ円の流動性に注意をしてください、との注意喚起画面がでました。トルコなんぞ下がると思っていたので、どうでもいいと思っていたのですが、きのうは真面目にトルコのお勉強をしました。その結果、出た結論は、大して下が...
2018年為替予想-3月版-
上記のグラフはいつものように2018年の為替推移予想表になります。1月、2月の確定値を加えて予想をしたものになります。前回、これを発表したときに、値段は違うことになるかもしれないけど、形は一緒になるはずと説明した通りの展開になります。2月の円高が予想以上に進行...
メディアは勘違いな報道ばかり
最近のメディアは全体を俯瞰することができない、と改めて感じることが多いと感じます。特に、トランプ当選から今の、今まで、まともに解説をしているところが皆無だと感じます。これは、私のトランプ政権に対する個人的な意見になりますが、みなさんの中にはメディアのほうが正し...