おはようございます。ドル安円安というのは絶対値の概念からきており、相対値の流れはアメリカの方が弱いので円高ドル安ということになります。何を言っているのか、さっぱりわからない方が多数だと思いますが、相対値と絶対値の違いをよく認識しないと、上記の説明はわからなくな...
角野 實のコラム
実効為替レートと為替レートからわかること
おはようございます。今日の話は、まず、間違いなく「相対値」と「絶対値」がわからない方にはまるっきり理解できません。でも、みなさんの長年に亘っていた疑問を解決することになると思います。こんなにしゃべっても、いいのかなぁ~、なんて内容です。要するに、なんで私が年末...
消費者物価と通貨安の関係を解説
おはようございます。きょうも、ご質問への回答です。ミッキーさんからご質問をいただきましたので、今回は、通貨が売られた国がどうなるのか、という話をしていこうと思います。通貨の急落日本でも、円安になり過ぎれば、物価が急騰をします。そのときに、庶民のお給料は、物価の...
世間とは違う非常識な資金管理方法
本日は、コメントにある資金管理方法について説明をしたいと思います。たぶん、みなさんの常識を覆すことしか言いません。いつも通りだよな、と思った読者さんはずいぶん、長い間読んでいるよね、と思います(笑)。ありがとうございます。その前に本文で書くのは卑怯とか怒られそ...
為替の強弱と事実を基に判断することの大切さ
おはようございます。たとえば、みなさん少子高齢化と聞いて、何を思い浮かべますか?おそらくほとんどの方が人口減少と考えることでしょう。私はたぶん、そういうことを聞くと意地悪したいつもりはないのですが、いじわるに「根拠は?」と聞きます。ほとんどの人が答えられないの...
トルコの動向とそのほかもろもろ
おはようございます。ドル円は予想外のアメリカ金利上昇によって、円高にはならず、で、いったい何が起こっているのかさっぱりわかりません。かといって大幅な円安になるという訳でもなく、やはり個人的には円高方針の維持という形にしようかと思います。米中交渉はある程度の成果...
なぜ、本日から円高になるのかの解説、それとトルコについても
おはようございます。今朝のNY相場をみて、さて本日から株を買ってみようか、なんて思ったアホは多いと思います。だいたい、この辺から素人は買う心境になるのは長年の経験でなんとなくわかります。私も何も考えていなければ「もしかしたら買いかもね。」なんて思ってアホの一躍...
ドル円、2019年1月の値動き予測してみました
おはようございます。週末は曲がってすいませんでした。本日は、所要のため、書く時間がないのでドル円、2019年1月の値動きのグラフを貼り付けておきます。2019/1月値動き予測■解説・青い線が実際の値動き・灰色の線が予測値動きは、形はだいたいあっているのですが、...
アメリカの消費は好調である。アメリカ経済は全体的に上向き
おはようございます。予想をしていたこととはいえ、ISM工業指数が54.1、前月比マイナス10パーセント、前年同月比7パーセントのマイナス。一方で、ADP雇用統計は、27万人増と予想以上の躍進になります。きちんと内容を把握せよ今回、説明することの要点をお話ししま...
今年全般の解説、ユーロ、イギリス、新興国
おはようございます。いま、見たら、ドル円が「104円台」に突入をしていました。これで、去年から残っていたドル買いポジションがほぼすべて投げられることになってしまいました。目先は買いになるのは、ベテランの投資家にはおわかりになると思います。買いをもっている人は、...