今市太郎のコラム

トランプ時代の激変相場に打ち勝つFX手法 今市太郎の手法をプレゼント!

FXレポートプレゼントの詳細はこちら
今市太郎のプロフィール
(2015年7月からFXコラムを執筆)

中央銀行バブルは中銀では解決できないという厳しい状況

昨日原稿を掲載しました後にFRBも日銀も前倒しの緩和措置を実施することになりましたが、結果はご案内の通りでNYダウは東京タイムからサーキットブレーカー発動で、日経平均も400円以上の下げとなりNYタイムではダウはとうとう3000ドル近い下落で取引を終えています...

more

FOMCで利下げ実施でも株価が戻る可能性はかなり低い

今週は米国FOMCと日銀政策決定会合が相次いで開催され金融政策が発表されることになります。FOMCでは先日0.5%の利下げが実施されたばかりですが、市場はさらに0.5%ないし0.75%の利下げを織り込んで仕舞っておりどれだけの幅になるのかはわかりませんが、FO...

more

ドル円急上昇の背景にあるのは損失穴埋めのドルキャッシュ需要

13日のNY市場はトランプ大統領が「非常事態宣言」を発令したことでリスクが明確化したことを好感したのか株価が大幅に上昇し前日の暴落をかなり埋めるような動きになりました。それとともにドル円はまさかの108円台回復を示現することとなり、週初の下落か...

more

相場に猛烈なボラがでるのは流動性枯渇の証

昨日もこのコラムで振れましたが足もとの相場は株も為替も猛烈なボラティリティを示現しており、もう何が理由で上下に動くのかは動いてみないとわからないという非常に厳しい状況が今も続いています。トランプの減税政策が出たといえば猛烈に上昇、しかしすぐには実行されないかも...

more

ボラティリティ過多の相場~今週一杯様子見もひとつの戦略

株も為替も一旦の底値をつけた感はありますが、その後の動きはかなりボラティリティの大きなもので、やはり迂闊に相場にエントリーしても損を出しかねない状況です。引きで見ればドル円は確実に値を戻した状態10日から11日の早朝に至るまでのドル円は、ざっくり言えばとうとう...

more

ブラックマンデー2.0か?世界恐慌2.0か?

足もとの米株相場はリーマンショック後設定されたサーキットブレーカーが初めて発動されることとなり、物理的に相場の下落が止まった形になっていますが、これで下落が終わったとは思えない状況で、ここからどこまで下落するのかが大きな注目点になりつつあります。NYダウのサー...

more

いよいよ始まるか社債市場のパニック売り

米国の株式市場が大きく下げたあと連日猛烈なボラティリティを伴って上下を振幅しているのはご存知の通りの状況です。それと並行する形で変調をきたし始めて居るのが米国の社債市場のようで、ここからの相場の推移には非常に注意が必要になってきています。米債金利が過去最低の水...

more

連日激しい上下動の米国株式市場~さらなる暴落リスクは続く

FRBが利下げをしたことが全く効かずに大きく下げた米株市場は翌日一転して暴騰となりNYダウはなんと1173ドルまで上昇する展開となりました。しかし過去の事例から考えますとこういう猛烈な下落と上昇が交互に起きる日替わり相場というのは行きつく先はろくなことがないの...

more

0.5%利下げ強硬実施でも止められない米株安

3日のNYタイム、G7の電話会議に市場は大きな期待をかけましたが、結果はいつの通りのような協調体制だけが声明にのるかたちとなり具体的な協調緩和が示されなかったことから市場は失望売りに動くこととなりました。ただその後FRBが突然0.5%の利下げを打ち出したことか...

more

PAGE TOP