Kentaro

サプライズを気にしながら下方向が当面の戦略

以前に、世界会議の位置づけをお話したと思いますが、一般的になぜ「G7」や「G20」が注目をされるかといえば、その年の世界経済等々の運営方針を代表の7カ国や20カ国で合意を図っていくという意味があります。その意味でイタリアなどはもはや、世界を代表する大国ではなく...

more

日銀の介入警戒感でドル円は下値模索の可能性

UKの国民投票でEU離脱が決まったことを受け、政府は28日経済財政諮問会議を開き「安倍首相」が日本経済の下振れを防ぐため政策を総動員するよう閣僚らに指示したとされます。しかし、結局その後行われたのは日銀のドル供給ぐらいで、「G7」との連携もなければ「為替介入」...

more

国内にはなかなか定着しないMT4の自動売買

2012年ごろから国内でも大変話題になり、多くの店頭FX業者が導入に踏み切ったMT4ですが、導入から既に4年以上もの歳月が経過したものの、いまひとつ盛り上がらない状況が続いており、国内業者では利用を終了するところまで現われている始末です。一体MT4に何が起きて...

more

BREXITの影で平静を保つ中国人民元

「BREXIT」騒ぎで西側の先進国が株も為替も大暴落で大騒ぎをしている割には、最近話題に上らない中国は見かけ上大きな傷も負わずにスルーしているかのように見えます。上海の株価は大きな影響を受けずに推移していますが、果たして「人民元」がここからどういう動きをとるこ...

more

イギリス離脱でなぜFX市場は乱高下するか?

今回のイギリス離脱問題で、為替市場を含めた金融市場は乱高下をしました。私もイギリスが離脱の決定というアホな間違いを犯すわけはないと思っていましたが、実際は離脱でした。そもそも「なぜイギリスが離脱するべきではないのか」という方が世界に多くいらっしゃいます。私から...

more

2016年後半のドル円の動きを考える

早いもので2016年も半分があっという間に過ぎ去りました。しかし為替相場の世界では今年の前半はかなり激動の時期で、年初から米国の利上げの影響をもろに受けて、株も為替も低迷することとなりました。1月末には日銀がまさかの「マイナス金利」を導入、それを受けて相場が上...

more

自動売買を尻目にループイフダンが人気の背景

2013年あたりから、それまでも存在していたループイフダン系の仕組み売買と呼ばれるサービスが急激に注目されるようになり、広範に大流行の兆しとなっています。ループイフダンという言葉は正確にはアイネット証券のサービスの登録商標ですが、要はイフダンを繰り返し何回も自...

more

UKのEU離脱に関する外資系ファンドの見方

UKのEU離脱が決定して以来、メディアでは多くのエコノミストが登場して、かなり悲観的な見通しを語るようになっています。こうしたコメントを見ていますと、ほとんどポンドには未来がないような印象をもってしまいます。たしかに当座の状況を考えれば、ほとんどプラスになるも...

more

市場の流動性低下に厳重注意の一週間

週明けの為替相場はとにかく「流動性」が低下しており、ちょっとした売買の影響で相場が上に行ったり下に行ったりする相場が続いています。特に短期の投機筋とアルゴリズムしか動いていない様子で、売れば買い戻しがでることから上下に常に振らされる相場になってしまっています。...

more

期待が高まるG7協調体制で何ができるのか?

「UKのEU離脱騒動」はキャメロン首相の辞任へとつながり、既に経済的な問題よりも当面は政治的な部分での駆け引きが大きくなりそうな状況です。UKサイドは新首相のもとで「EU条約第50条」に基づき離脱意思を表示したいとしていますが、EUサイドは「とっとと離脱意思を...

more

PAGE TOP