2015.09.04 Good! 41 回読み込み中... コメント投稿(1) 世界同時株安相場で700万円の損失。FXの借りはFXで返す! FXで負けた話です。最近の世界同時株安に伴うドル円の下落相場でかなりの損失を出しました。金額はだいたい700万円くらいです。高級車一台買えると思えば大変な事をしてしまったと・・。この金額が文字通り「一瞬」で吹っ飛びました。 more
2014.04.28 Good! 41 回読み込み中... コメント投稿(0) 5分足でピボットブレイクを狙う!スキャルピングFX手法 FXには様々な必勝手法があると言われていますが、個々人の事情や環境、取引時点での条件などによって、必ずしも必勝になるとは言えない要素があります。ただし、取引開始時点の条件を一定以上にすることで、安定した勝率を確保することができるFX手法は必ず存在しています。その一つが、スキャルピングです。 more
2014.06.02 Good! 41 回読み込み中... コメント投稿(2) ブレイクアウト手法は4回目以降から効果を発揮する! FXを始めてから4年が経過したサラリーマン投資家です。始めてから3年間は、MACDやボリンジャーバンドなどのテクニカル分析で取引していました。ここ1年は、移動平均線と支持線・抵抗戦を意識した分析を行っております。支持線や抵抗線には、いろいろな候補があります。 more
2015.02.11 Good! 41 回読み込み中... コメント投稿(0) ギャン理論の特性を生かしたスキャルピングFX手法 最近面白いな。と思って使っているのが「ギャン理論」です。ギャンは「28のルール」で有名な相場師ですが、ファン・ライン・グリッドなど、多くの分析ルールがあり、非常に奥が深いテクニカル分析です。じっくりとデモトレードで検証し、最近実用化に至りました。今のところ安定感抜群です。スキャルのルールなので、取引回数も多くお勧めできるFX手法です。 more
2015.10.22 Good! 41 回読み込み中... コメント投稿(2) ボリンジャーバンドとピボットを利用したトレンドフォローFX手法 ボリンジャーバンドとピボットを利用したトレンドフォローFX手法です。ボリンジャーバンドは期間200で1σ、2σを表示させます。あとはピボットを表示させます。使用するインジケーターはこの2つです。FX手法概要 more
2016.05.10 Good! 40 回読み込み中... コメント投稿(0) その日一番FXのトレンドが出ている通貨ペアを売買する 自分の取引スタイルとして、通貨ペアは「全部」です。全部といえば語弊ありますが、メジャーな国の通貨の組み合わせといえばわかりやすいでしょうか。FXを長くやっていれば、誰でも一回は思いつくけど・・実行できないFX手法だと思います。それを毎日繰り返して、結構なお小遣いを稼ぐことができています。 more
2016.10.24 Good! 40 回読み込み中... コメント投稿(1) 4時間足MA7とMA50を使った順張りFXトレード もともと5分足でFXトレードしていましたが、だましが多いため徐々に足を長くしていき実践していたところ4時間足が最も効率がいいことが判明したため4時間で実践しています。順張りFX手法概要 more
2014.04.13 Good! 40 回読み込み中... コメント投稿(2) ボリンジャーバンド2σへの押し目を拾うFX手法 FXを始めてそろそろ4年がたちます、いろいろ試行錯誤は有りましたが最近やっと自分の形が出来てきたように思います。先ず通貨ペアは比較的大きな変動が少ない米ドル/円一本に絞りました。ローソクは5分と15分です。当初は値動きの激しいポンドや豪ドルと円とを組み合わせてFXトレードしていましたが、上手くいけば利益が大きい反面逆に動いたときは損切り設定値にもすぐ到達するため、なかなか利益が出せなかったためです。 more
2016.10.02 Good! 40 回読み込み中... コメント投稿(1) FXはフィボナッチだけでは勝てない!フィボナッチ+何かが必要! 会社員をしながら夜はFXトレードに励んでいます。基本的に残業がない職場なので副業でFXをやる環境は整っていると思います。職場でもスマホをチェックしながら、ロンドン市場とニューヨーク市場の戦略を練っています(笑)さすがに、職場でFXトレードすると本業が手につかなくなるので、それはご法度にしていますが、時々ポチッとエントリーボタンを押したくなりますね。 more
2014.08.31 Good! 39 回読み込み中... コメント投稿(0) 3pipsスキャルピング@3本の移動平均線を使用 時間的余裕がないために、専らFXのスキャルピングばかりやっています。前は、デイトレやスイングも並行してやっていましたが、資金効率の面と、集中力の維持を加味すると、スキャルピングに全神経を集中させたほうが良いという結論に達しました。 more