今まで何度も説明をしましたが、現在の相場は短期的には「円高」方向に行く可能性が非常に高いと思います。来年の成長予測は1.7パーセントと発表先日、日本政府内閣府は来年2016年の成長予測を1.7パーセントと予想をしました。今年、2015年が今現在の暫定値で1.0...
角野 實のコラム
2016年アメリカ経済の動向と日本の報道
「イエレン議長」が明言したとおり、「FRB」は年内に利上げすると何度も明言したとおりのことを実行に移しました。私も再三再四指摘したとおり、日本では今年の3、4月にサプライズ利上げがあるとバカな報道がまかり通った結果、「イエレン議長」は利上げに関してはウソとか、...
来年の相場は鬼が出るか?蛇が出るか?
来年の相場展望が出てくる時期にさしかかりました。私も何本かはそういった相場展望を拝見していますが、別に面白みも感じないしなんだか至極当たり前のことしか皆さん書かないような気がします。私は来年の相場展望という大層なことは書きませんが、この年末から年明けにかけては...
ドル円レートを簡単に予測でき実践的な方法
昔から私もドル円の動きには悩まされてきました。しかし、ここ最近ようやくドル円の動きに関してわかってきたような気もするので少しだけ解説しようと思います。ドル円相場と円ドル相場の違いこのことに気づいていない人がかなり多く、ドル円相場を知るためにはこのことをきちんと...
ドル高懸念は今年2回目、イエレン議長の苦悩
アメリカの利上げによって「イエレン議長」はアメリカの成長は「FRB」の計算通りに成長をしているとコメントを出しましたが、一方で懸念の方はドル高であるとしています。実はマーケットのことは、マーケットに任せるというのは詭弁ではないのか?実は、アメリカドルに関して「...
日本のマーケットが格段によくなる状況が誕生
さて、これを書いているのが12月4日になります。予定通り「ECB」が「金融緩和」を決定して「FRB」はほぼ利上げをするというような内容のコメントまで出てきました。それによって、ようやくユーロが暴騰をして予定どおりの展開になってきて個人的には非常にうれしい限りで...
忍び寄るリスク回避の兆候@米国利上げ後相場
※注 本記事は、12/3 9:40 に執筆されたものです。(投稿が遅れまして申し訳ありません。管理人:TOMOZO)このところ「ユーロの強気」をずっと、こちらのコラムで書いているのですが実際ユーロ相場は強くなる兆候もない、というのがみなさんの感想になると思いま...
何故ユーロが弱いとアナリストは言うのか?
※注 本記事は、12/2 10:00 に執筆されたものです。ユーロの動きをピタリ当てています。(投稿が遅れまして申し訳ありません。管理人:TOMOZO)いろいろ為替の専門家とお話すると、なぜ、このような方々がユーロは弱いと断言されるのかがイマイチよくわからない...
SDRとは?中国人民元IMF、SDR加入!
かねてから予定されていた「中国人民元」の「SDR」加入が「IMF」の理事会で承認されました。しかし、そもそも、「SDR」というのは何なの?と思うのが読者の大半の疑問であると思います。そこで今回は「SDR」の概要とその歴史、そして「人民元」ないしは中国が今後取り...
ドルの強さを測る方法@ドルフランの重要性
下記のチャートはドルスイスの週足になります。ドルの強さを測る方法には、いろいろあるドルの強さを測る方法にはいろいろな方法があると思いますが、その代表例は「ドルインデックス」になります。しかし、「ドルインデックス」の致命的な欠...