CFTCが15日発表した12日時点の建玉報告によると、「CME」の通貨先物市場で非商業部門(投機筋)の円の対米ドル持ち高(ドル円のロング)は売りと買いの差し引きで2万5266枚の買い越しとなったことがわかりました。前回の4103枚の買い越しから2万1163枚増...
Kentaro
ドル円は月曜7時の強制ロスカットにに注意
117円割れから始まった11日週のドル円は業者にもよりますが、ぎりぎり117円というところで終わり、週明けのオセアニアタイムからさらに場の薄いところを利用して116.07円方向に突っ込む可能性がでてきています。一旦116円台をつけたことや、この週何回かドル円は...
本当の酒田罫線法(酒田五法)の解説
年明けから「日経」が6営業日連続の下落が戦後初めてとのことだが私の強気の相場観は変わらない。1/11.12から買いになるであろうと、前のコラム(なぜ?ドル円は今週から買いなのか?解説します)では書きました。今回はこの「酒田罫線法」を使ってたぶん...
黒田バズーカ3は果たして月末登場するのか?
6日連続で下落し1800円以上の値を消した「日経平均」は7営業日目にしてやっと上昇を果たすことができましたが、14日にはまたしても大幅下落を示現することとなり、ザラ場で1万7000円を割る動きとなってしまいました。しかしこのタイミングでは「PKO」を思しき買い...
今回の急落の真犯人は誰だ!?今後の見通し
年初から、東京市場は株式が急落、ドル円相場は急騰という状況になっています。世間では、「新興国」の経済減速によってこの状況がもたらされたと騒いでいますがはたして本当なのでしょうか?きっかけは中国PMI中国の「経済指標」はまったく信用ならないというのが通説なのです...
日本or世界で一番成功する投資家の考え方
年明けからマーケットが荒れ模様です。私からみると、あまり驚くに値しないような動きでアメリカの株式が下振れしようと、為替が円高にいこうと・・正直どうでもいいという感じです。アメリカの利上げで一斉に皆がドル買いのポジションを取っていたので、ま、円高にいくでしょうね...
中国よりもオイルマネーの売りが深刻な影響
連休明けの東京市場は、相変わらず中国上海市場と人民元の基準レートへの注目が集まる動きとなっています。先週に比べますと上海市場と連動して下落するレベルは減少しているようにも見えます。連日下落が続いているなかで、流石に麻痺しつつあるともいえますが、それにも増して欧...
ドル円が20ヶ月移動平均線を割込んだ!
東京市場が休場となっている1月11日ドル円は市場の注目ポイントであった20ヶ月移動平均線を予想どおり下抜けることとなりました。一旦はショートカバーが出ていますので117円台に戻していますが、今週「投機筋」が116円抜けを狙いにいくことはほぼ間違いない状況へとト...
1月11日週のFX相場戦略@注目の20MA
4日から始まったばかりの新年の為替相場はたった4日間ほどで、ドル円は117円を割る寸前のところまで来て週を終えることとなりました。しかも「雇用統計」がよかったにもかかわらず終値はそれまでの下値をさらに超えた下落で、もはや週明けの117円割れは時間の問題(1/1...
ドル円はなぜ?今週から買いになるのか?
新年早々、ドルがたたき売られ久しぶりの円高局面になりました。これは中国が「人民元を切り下げ」た8月以来の出来事になります。久しぶりにテクニカル分析をしたのですが、やはり2014年末で円安局面は終了をしており、2015年中事あれば円安方向に振れていたのは日本の金...