最大ドローダウン

最大ドローダウン

資産運用をしていれば、当然のことながら資産が増えるときも減るときもあります。一時的に増えても、その後減るという山の頂上の形になることもあります。一時的に落ちても、その後増えるという谷の底の形になることもあります。この山の頂上から谷の底までの下落率を...

more

サブプライムローン

米国におけるサブプライムローン問題とは、2007年に発覚した米国における低所得者向けの住宅ローンに絡む問題のことを指します。ローン設定当初の数年間だけ金利が低くなっており、その後金利が高く返済金額が増える仕組みとなっていたため、先にいって支払ができなく...

more

システムトレード

システムトレードとは、システマティックに、つまりは(気分や直感に頼ることなく)ルール通りに規則正しくFXのトレードをすることです。本来の意味は上記のとおりですが、一般には、自動売買の意味に使われています。ちなみに、「規則」のことをFX業界では「ストラテ...

more

実質金利

世の中に出回っている金利には二つのものが存在します。ひとつは金融機関が預金金利や債券につけてくる表面利率で、こちらは「名目金利」と呼ばれています。一方、名目金利から物価上昇率を引いたものが「実質金利」と呼ばれるものです。一般的な経済の仕組みとしては...

more

消費者物価指数

消費者物価指数とは、日常生活に使う商品の値段が、上がっているか下がっているかを調べる数値です。基準になる時の値段を100とし、比較する時の値段を指数の形で表しています。つまり、次の公式で算出するのです。(消費者物価指数)=((比較時値段)÷(基準時値段...

more

スリッページ

スリッページとは、注文した売買の価格と約定した価格がずれてしまい、投資家が不利な為替レートで購入させられる現象のことを言います。これはある意味でトレーダーにとってのコストとなりますので、本来はスリップしない業者で取引をすることが重要となるのです。最近で...

more

少子化問題

少子化とは出生率が減少傾向にあり、その結果、子供の数が減り最終的には人口が減ってしまうことです。これは長期的に見て、国の根本にかかわる大きな社会問題になっています。なぜ問題なのか国の経済は、何かを生産し、それを販売することで潤います。生...

more

ジム・クレイマー

ジム・クレイマーとはアメリカ合衆国の投資家でラジオ番組のパーソナリティもやっている人物です。大学卒業後に新聞記者としてキャリアを積み上げて、ハーバード法科大学院に入学し、卒業後に投資銀行のゴールドマンサックスに入社します。ゴールドマンサックス入社後は、...

more

損小利大

「損小利大」とは、文字通り「損は小さく利益は大きく」の意味になります。日本では昔から商売に関する慣用句が多くあります。たとえば、近江商人の「売り手よし、買い手よし、世間よし」という言葉も相場の世界には必要な考え方です。損小利大で勝て...

more

シカゴ筋

シカゴ筋とはアメリカのシカゴのマーカンタイル取引所で通貨先物を売買している連中のことを言います。通貨先物を利用するメリットして、証拠金だけで取引が出来ますから、必要資金が少なくて済み、「レバレッジ」を効かせることが出来ます。このシカゴ筋が注目されるのは...

more

PAGE TOP