ストップ狩り

ストップ狩り

ストップ狩りとは、巨額の損失が発生するのを防ぐロスカットを意図的に発動させ、利益を狙う手法です。大口のトレーダーが用いる手法ストップ狩りでは、個人投資家など、比較的少額の資金でFX取引をしている投資家が狙われます。小額投資家は、巨額の損...

more

ジャクソンホール会議

ジャクソンホール会議は、米国ワイオミング州ジャクソンホールで毎年8月の後半に開催される経済シンポジウムのことをいいます。米国の連邦準備銀行のひとつであるカンザスシティ連銀が主催で、FRBの主要メンバーが出席する上、ECBの総裁や日銀の総裁などが出席...

more

塩漬け

金融の世界で塩漬けといえば、購入した株式の株価が購入時点よりも大幅に下落してしまい大きな含み損をかかえた状態のまま損切りをせずに値が戻るまで長期保有を続けることをいいます。確かに損失を確定はしていませんから、実損はないように見えますが、事実上は大幅な損...

more

シティ・オブ・ロンドン

シティ・オブ・ロンドンは通称シティと呼ばれ、英国・ロンドン市(グレーターロンドン)の行政の一部であるとともに、中世からの長い歴史のなかで数々の特権を認められた“自治都市”としてその機能を発揮してきた街です。よくニューヨークのウォール街とも比較されますが...

more

財政出動

財政出動とは、景気の底上げをはかるために実施する経済政策の有効な手段のひとつとされています。手法は様々ですが、公共事業などに資金を投入して積極的に経済活動を実施することによりGDPの底上げや消費の向上を図ることを大きな目標としています。一方...

more

政府系ファンド

「政府系ファンド」とはソブリンウエルスファンド(SWF)などとも呼ばれるもので、各国の政府自体が出資する投資機関として投資を行う存在です。2015年秋口から2016年初頭にかけて、原油の輸出で儲けた資金を使った中東系のソブリンウエルスファンドが日本株か...

more

ショートカバー

FXにおけるショートカバーとは売りポジションの買い戻しのことを言います。FXというのは需給のバランスで価格が決まることになりますので、買う人に比べて売る人が多ければ相場は下がることになりますが、一方的に売り人たちがけが集まりすぎてし...

more

上海合意

2016年2月26日、27日の両日、中国の上海で初めて開催された20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が開催され、中国が議長国となりながら世界経済や金融市場、株式市場に関する問題点などが話し合われました。その中で、非公式ながら為替市場にお...

more

春闘

春闘は日本では高度成長期の春先には定番となっていた、労働組合の企業に対する労働条件改善や賃上げの労使交渉を総称した言い方です。その昔は定期昇給のほかに「物価の値上がりにあわせて賃金のベースアップ」を要求する交渉が、どこの組合でも当たり前のように行われ、...

more

人民元切り下げ

人民元切り下げとは、中国の通貨である人民元の基準レートが引き下げられたことを指しています。景気への刺激策の役割を果たす人民元はかつて固定為替レートとなっていましたが、管理フロート制の相場に移行して以来、人民元高の方向にレートが動いてきま...

more

PAGE TOP