現在811手法公開中!

FX手法全一覧 FX手法ランキング FX手法検索

来年に持越しされる北朝鮮問題について

1つ星 Good! 0 回
読み込み中...
2017年結局釈然としないまま年を越そうとしているのが北朝鮮問題です。毎回ミサイルが発射されるたびにアルゴリズムが反応してドル円は円高方向に下落しましたが、回を追うごとにその反応は鈍くなり最近ではミサイル発射だけでは大きく値を下げない状況が続くようになってしまいました。
もちろんこれまでのような大した問題が起きない状況が繰り返しているうちは為替もこれまでのような動きを継続することになるのでしょうが、このまま何事もなかったかのように終息するのか、さらに踏み込んだ決定的な行為が北、もしくは米国からあるのかによっては決して小さな地政学リスクではない可能性もあり、来年も引き続き注意しなくてはならないっじぢょうであるといえます。

厳冬期にはミサイルは飛ばない?

あくまでこれまでの傾向のようですが、厳冬期の1月~3月に向けてはこれまであまりミサイルが飛んできたことがなかったようですが、果たして2018年はどのような展開になるのかが非常に気になります。

トランプがアジア歴訪した結果は今のところ何かに反映されている気配はまったくありませんが、話し合いだけで解決するとも明確にはなっておらず、ティーラーソン国務長官だけが比較的北朝鮮と話し合いで解決をはかるような動きをとっていましたが、この人物もそもそもいつまで国務長官を続けるのかわからない状態ですから、まだトランプの対応はかなり危ないものが残っていると言えます。

ポジションを閉じるという点ではまず円高

最近はとにかくアルゴリズムのおかげでなにかあるとドル円は円高に動きますが、それ以外にもインターバンクやファンドはなにかあればポジションを落としてくることになりますから、現状ではどうしてもドル円は円高方向に動くことが考えられます。

しかしその後はトレーダーごとに判断がかなり錯綜することになると思われ、日本の本土にダメージがでればそのレベルによってさらに円高なのか逆転して円安になるのかが決まってくることから、瞬間的には上下に相当ボラタイルな動きを見せることが予想されます。
米国が攻撃を行った場合、反撃に出られないほどのシャットアウトができるのか本格的な戦闘へとつながってしまうのかによっても、相場の動きはかなり変わりそうですが、株式相場の暴落といった特殊な事態以外の地政学リスクでドル円が100円方向もしくは100円を下回るようなことがあるとすれば、やはり北朝鮮起因の問題がもっとも可能性が高まりそうです。

引き続きロングには必ずストップロスを入れる習慣を

これまでも北朝鮮問題はいきなりリスクが浮上することになるため、事前に対抗措置をとるといったことがきわめて難しい問題ですが、少なくとも初動は必ず円高に走ることになると思われますのでドル円ならびにクロス円については来年も確実にストップロスを置いて、一定以上のリスクは負わないという明確な姿勢を貫くことが重要になりそうです。

ミサイルが飛んでくるときには必ず安倍首相が首相官邸にいるというかなり不可解な現象が起きていることから、本当は発射の兆候は我々に知らされている以上にきめ細かく把握できているのかもしれませんが、とにかくJアラートが鳴りだしてからではほとんど対応はできないわけですから、ドルロングのポジションをつくったらしっかりストップロスを置く習慣をさらに強くつけることがお勧めとなりそうです。
実際に足元の地政学リスクとなるとサウジアラビアやイスラエルとその周辺国の問題もかなり深刻で、すべてが北朝鮮だけではなくなりつつありますが隣国の日本としてはもっとも気をつけるべきものであることには変わらず、米国の金融市場は北朝鮮に対する興味を失っているだけにより一層注意していくことが求められそうです。
(この記事を書いた人:今市太郎
1つ星 Good! 0 回
読み込み中...

FX億トレーダーが使う8手法と画期的な検証方法

無料Ebook:全236ページ

 

FXで勝てずに悩んでいませんか?

本書では「2人の億トレーダー」が実際に使用するFX手法を「8つ」紹介しております。

・チャート環境
・エントリー&決済方法
・様子見ルール

など、すべてチャート付きで詳細に解説しているものです。

また上記以外も今まで誰も教えてくれなかった具体的な「検証方法」を詳しく解説しています。

2つのエクセル検証ノート、インジケーター、オリジナルツールなど、プレゼントもご用意しておりますのでぜひご活用ください。

 

>>>ダウンロードはこちら<<<

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*

アップロードファイルの最大サイズ: 8 MB。 画像, 文書 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

PAGE TOP