日本時間19日の午前3時に公表された米国「FOMC議事録」は「今後入手されるデータが景気改善を示せば6月に利上げする可能性がある」と参加者が論じ、次回会合で政策行動に移る公算は小さいとの市場の見方と相反する「タカ派」的な内容となったことからドル円は一転買戻しが強くなり110円台にまで上昇することとなりました。
Fed Watchも33.8%まで上昇
毎度おなじみの「CME」が公表しています「FedWatch」の6月利上げ確率は、ここへきて急に上昇をはじめており、33.8%にまでその数値が上がる状況となっています。
次回FOMCの微妙なスケジュール
次回の「FOMC」はきわめて微妙なスケジュールで展開されることから、本当に利上げを実施できるのか懐疑的な意見が強くなりつつあります。
6月15日のFOMC前にドル円が下落する可能性も
20日からは「G7」仙台が開催されますが、この会議で、日本側が期待するように、ドル円の円高方向が懸念事項として挙げられる可能性は極めて低く、むしろこれまでのように無闇に「為替介入」を行わないこと方が再確認されて終わることになれば、週明けの相場はドル円の下落から始まるリスクも高まっているといえます。
なによりドル円の上伸を抑えるのは実需の執拗な売り
また110円台は年間の社内レートを下げてきた本邦「実需勢」の売りがとにかくびっしり並んでおり、110円台後半から111円台にかけては、さらにその壁が鉄板のように続いていると言われています。