ドル円は年明けから8週間は大きな下落から順調に値を回復して生きていましたが、とうとう9週目に下落に転じています。このドル円、以前からも指摘されてきたことですが、一定の期間の上昇を果たしますとトレンドが終焉することが多いとされていますが、ここ3年程度は週足で、8...
FXコラム
複雑系を科学する?
複雑系とはカオス理論やゲーム理論などを内包した学問になるのですが、ま、この学問の本当に面白いこと、面白いこと。たいていの文章は難しいものがなくなってきたのですが、この複雑系の科学者が書いた文章には圧倒をされます。ともかく文学的な素養があり、哲学的素養もある。そ...
NYダウ三尊天井がドル円に及ぼす影響
12月の大幅下落相場から一転猛然と上昇してきたNYダウがここへきてさすがに息切れしはじめています。この上昇相場、年末にトランプ政権のムニューシン財務大臣が急に招集した金融作業部会が行ったPKOに一定の成果がでて年間の高値の前値戻しまではきたわけですが、さすがに...
雇用統計は悪くない?
おはようございます。かなり為替の絶対値に関して多くの時間を割きましたので政治イシューについてかいつまんで話をしていきたいと思います。アメリカについて雇用統計は新規雇用が2万人という衝撃の数字が出ました。ただし、1月、12月の数字が上方修正されており、おそらく3...
一旦110円台に下落したドル円~今月一杯は本邦勢の買い需要に注意
ようやく3月に入ってドル円に動きが見られるようになってきました。8日金曜日、雇用統計の日の東京タイムで日経平均が大幅下落となったことを受けて上昇できなくなったドル円は、その後111円台を割り込む動きとなりましたが、一時的にショートがたまりすぎたこともあり111...
テクニカルとファンダメンタルズを両立させる
おはようございます。このところ私が言っていることがさっぱり理解できない、と思っている方が9割だと思います。ただ、投資というものは自己責任です。要するに他人の考えに左右されずに、自分の意思で投資をすることが大事なことです。他人の意見に従い、投資をしても、結局、自...
日米のPMIからドル円相場を読む
いままで書いてきたことを理解していくと、今後のドル円相場が読めてきます。その具体的な方法を示しますので、今まで書いてきたことを思い起こし読んでみてください。ただし、私が書いていることは、決して、難しいことではなく、非常にかんたんなことだ、ということは理解したら...
金融庁も調査していた邦銀のCLO大量保有
足元の市場ではみずほFGが6800億円という巨額の損失を計上することがわかって本邦の金融機関の株価にも大きな影響を与えることになったわけですが、それとは別にこのコラムでも2月の頭にご紹介した邦銀のCLOの大量保有の問題がかなりきな臭い状況になってきているのが気...
なぜ、マーケットは動かないのか?
おはようございます。私がここ1か月ばかり書いていることは為替の本当に基本中のキホンを書いています。つまり、これを理解すれば、たぶん為替の先行きを論拠や根拠をもって語れるということになります。為替の先行きを単なる感覚やテクニカルで語る方が多いのですが、私が書いて...
結局売ってはいけなかったポンド円~この2か月間の相場答え合わせ
今年に入ってから唯一というほど大きな動きをみせたポンド円ですが、市場ではこのポンド円を売りから入って踏みあげられて結構多くの個人投資家が損を強いられる結果になってしまったようです。BREXITの猶予期限が迫り議会でいくら交渉をしてもなんら進まず、結局交渉期限を...