26日の東京市場は、スタート時から日経平均、ドル円ともに大きく売られる展開が続きました。前週まで盛り上がった「ヘリマネ」発動のドル買い円売り上伸期待が終息しつつあることに加え、国内メディアが伝え始めた、総合経済対策が海外投機筋が期待していた内容とかなり異なる内...
Kentaro
226事件に見るヘリマネ的錬金術の恐ろしさ
226事件というのは学校である程度教わったことがあるかと思います。ただ、血気盛んな青年将校が皇道派と呼ばれるものたちに感化を受けて、クーデターを図ったということしか伝わっていなかったと思います。しかしこのときに殺害された時の大蔵大臣の「高橋是清」は「赤字国債」...
主役はユーロポンドになる根拠を解説!
さて「イギリス離脱問題」をまだ、多少、引きづっているマーケットになりますが、各種の指標をみているとあの離脱問題の中のゴタゴタの中でも、比較的まともな数字が出てきています。と、なると利下げなんて考えなくてもいいような段階になっていると思います。一方で、世界のリス...
8月下落のアノマリーを持つ豪ドル円の売り場
豪ドル円というのは、金利が下がったとは言え日本円に比べるとスワップも高いため、基本的にはスワップも狙いながら買いで対応するという個人投資家の方が非常に多いと思われます。しかしひところに比べますとそれなりに金利も低下していますので「キャピタルゲイン」として売りで...
夏の元気な暴落相場は8月特有のアノマリー
7月相場も早いもので、いよいよラスト一週間、「FOMC」と「日銀政策決定会合」を控えた緊張感の高い相場展開を迎えることになります。「FOMC」のほうは7月利上げなしと市場は織込んでおり、対話を重視する「イエレン議長」がいきなり利上げに踏み切ることはないと思われ...
ドイツ銀行のリスクについてあらためて考える
7月29日といえば「日銀の政策決定会合」のほうに注目が集まりますが、実は同日、欧州銀行監督局(EBA)によるEU加盟国の主要51銀行を対象にした「ストレステスト(健全性審査)」の結果発表も実施されます。21日の「ECB理事会」後の記者会見でも「ドラギ総裁」がい...
ヘリコプターマネーの定義がはっきりしない件
21日の為替相場はすっかり「ヘリマネ」という言葉に翻弄された感があります。どうも市場では言葉だけが独り歩きしているものの、内閣と日銀、そして市場が期待して使っているこの言葉の中身がそれぞればらばらで、その定義の違いが相場に大きな混乱をもたらし始めている気配が濃...
アメリカのダウ平均株価は上がりすぎている!
「ダウジョーンズ理論」というのがありますが、一般に普及をしているダウ理論というのは根本的には間違っていると思います。このダウ理論というものは、認知科学の分野をよく研究している人にとっては、ダウ理論が今の時代に即応をしておらず、時代遅れの代物だということを認識す...
ヘリコプターマネー資金20兆円超の報道登場
21日に共同通信が報じたところによりますと、政府が「経済対策の事業費を20兆円超とする方向で調整している」と報じており、8月初旬には閣議決定する方針とされています。当初10兆円と見られた予算規模は、さすがに何の苦労もなく資金捻出ができることから、急に倍額へと巨...
アメリカ株の好決算を受けて新値更新中
ドル円相場は私が以前から書いているように今年の基準値は「106.6円-107.4円」です、と絵に描いたような相場になりました。きのうの夕方に「106.6円」を取りきりましたが、イギリス離脱問題の高値「106.78円」を取りきらずに反落、その後、達成感から売られ...