「FRB」、「イエレン議長」の金利采配が世界的な注目を浴びた日と同じ16日、「日銀の政策決定会合」の結果発表も行われ大方の予想どおり現行政策維持が決定されました。その後の「黒田総裁」の会見も内容的には歯切れの悪いものになり「アルゴリズム」の仕掛けからか一瞬ドル...
Kentaro
大山鳴動した割に何もおこらなかった3/15
3月15日は様々なイベントが重なって大変なことになるのではないかという事前情報が一部のメディアでまことしやかに流れましたが、結果からいいますと「FOMC」の利上げの発表でドル円が大きく売られ、ユーロドルが買われたこと以外には、ほとんど他の材料に反応が薄く、無事...
慌てて利上げの引き金を引いたイエレンの政策
本時間16日の午前3時に開示された3月の「FOMC」は大方の市場の予想通り0.25%の利上げが実現しました。注目されたドットチャートは年3回の利上げを示唆しており、しかも「イエレン議長」が利上げはきわめて緩やかにといった「ハト派」発言をしたこともあり、ドル円は...
材料が豊富なFX相場の今後の値動きを解説
さて、期末に向けて材料が目白押しの状態です。「FOMC」から週末は「G20」、イギリスの離脱通告から重要な節目であろうとなるイベントが続出になります。こういう場合はどう考えればいいか、を考えていきましょう。トランプ政権人事がこう着し、何も成果を出していないと批...
安倍トラとは違う?メルケル・トランプ会談
米国は東部地域が季節はずれの大雪のようで14日に予定されていた「メルケル・トランプ会談」は17日に延期となりましたが、この会談、事前に双方がお互いを批判してきただけにどのような収まりがつくのかが非常に注目されることになりそうです。日米の従属的な会談のようにはま...
恐ろしすぎるウィルバーロス商務長官の初来日
市場では17日からドイツで開催される「G20」財務相・中央銀行総裁会議にデビューする米国ムニューシン財務長官の言動に注目が集まっていますが、米国の保護主義は間違いないものであり、声明がどのような形になったとしてもWTOすら脱退しかねない米国の勢いを参加国が止め...
アメリカ経済で起こっていることはほぼバブル
先週の「雇用統計」の発表で、ほぼ今週の「FOMC」にて利上げされることになると思います。予定よりも早い利上げになるのですが、今後は「イエレン議長」が、フォワードガイダンスを出したとしても、次回の利上げは相当、予測しづらくなると思います。ただ、「イエレン議長」は...
黒幕・スティーブンバノン主席戦略官とは?
Photo Reuters.comトランプが大統領就任後唐突に出してきて、いきなり署名をしてしまった中東・アフリカの7カ国の国民の入国を一時禁止し、内戦から逃れるシリア難民の受け入れを無期限停止する大統領令ですが、さすがにこんな内容をトランプが考え付くわけはな...
アメリカが利上げをするとなぜ円高になるか?
私は、個人的に為替相場には「金利差問題というのは派生をしない」という考え方の持ち主になります。今回、アメリカの3月利上げが確定的になりましたが、ここでまた、専門家と称する人たちがきっと、金利差の問題からドルが買われて、円が売られるのですからドル高、円安相場が明...
15日FOMCの焦点は利上げ回数にシフトへ
10日に発表された「雇用統計」の数字も概ね順調で、15日の「FOMC」で利上げが行われるための阻害要因はほぼ取り除かれたことから、この「FOMC」では今後の利上げの回数が大きな焦点となってきそうな勢いです。毎度あてにならない「FOMC」メンバーによるドットチャ...