ロスカットとは、国内のFX業者が金融庁の指導に基づいて設定している強制的なポジションの決済のことをいいます。顧客が証拠金として預託している資金に一定金額以上の含み損が出た時に自動的に顧客に代わって強制決済をするというもので、消費者保護が大き...
ロスカット
ロールオーバー
FX取引におけるロールオーバーというのは、保有している通貨ポジションを決済しないままで繰り延べを実施することを意味します。FX業者との相対取引では一度作ったポジションは決済しない限りずっと保持していられるように思われているトレーダーも多いと思いますが、...
ロング・ショート
FXや株の世界では、買いのポジションを作ることを「ロング」売りのポジションを作ることを「ショート」と呼んでいます。これは、欧米から伝わってきた言葉であり、戦前からすでに、このような言い方が金融業界では定着していたようです。単体で使うと上記の意味...
リミット・ストップ
リミットとは、為替の売買で保有する通貨ペアポジションのレートが、有利な方向に動いた時に利益を確定する方法のことをいいます。逆に、レートが不利な方向に動き含み損が発生したときに、損失を最小限に食い止めるために反対売買をして損失を確定することをスト...
レバレッジ
レバレッジとはもともと英語で「テコの原理」のことを表す言葉です。テコ、つまりレバーを利用すれば小さな力で大きなものを動かすことできるわけで、これと同じ原理で小額の資金を証拠金としてレバレッジをかけて取引することにより大きな金額の取引ができるよう...
ルーブル合意
ルーブル合意とは、行き過ぎたドル安是正を目的に先進7か国の蔵相が、1987年にパリのルーブル宮殿に集まり、会合を開いて為替レートについて話し合い、決められた為替レートの水準に関しての合意です。先のプラザ合意では、経常赤字と貿易赤字を是正したいア...
ロイター
私たちがよく速報ニュースや金融関係のニュースを見るのはロイターをよくみると思います。この会社はトムソンロイターといって、2007年に合併によって誕生した会社になります。ロイター通信社の歴史創業者はロイター氏になります。もともと、現在...
ローレンス・サマーズ
父はペンシルバニア大学の教授になりますが、その兄弟にノーベル経済学者のポール・サミュエルソンがいます。サミュエルソンは現代アメリカ経済学の父と言っても過言ではなく、サミュエルソンの本が経済学の教科書になるのはアメリカでは一般的なことになります。...
ライブドアショック
2006年1月に東証1部上場企業のライブドアに東京地検の強制捜査が証券取引法違反の容疑で入ったことをライブドアショックといいます。このライブドアショックには2つの側面があり、1つは証券市場に与えた影響と、もうひとつは社会に与えた影響になります。証券...
リーマンショック
米国の大手銀行「リーマン・ブラザーズ」の経営破綻をきっかけとした、国際的な金融危機を・・・・「リーマンショック」と言います。リーマン・ブラザーズは米国第4位の投資銀行でしたが、経営に行き詰まり、2008年9月15日に連邦裁判所に連邦倒産法第11章を申請...