現在811手法公開中!

FX手法全一覧 FX手法ランキング FX手法検索

ローソク足の使い方とトレード手法

1つ星 Good! 0 回
読み込み中...
株や為替の世界で、日本の投資家がもっとも良く使っている分析方法といえば、何といっても「ローソク足」といえるでしょう。
このローソク足は、日本人が開発したものであり、他のどのようなチャート種類よりも、最も精巧にできている罫線といえます。それでは、そのローソク足の詳細についてご説明していきましょう。

ローソク足とは

ローソク足の足型は4本値によって形成されています。
「始値」「高値」「安値」「終値」という4つの価格情報によって構成された形式のチャートとなっています。
「始値」よりも「終値」の方が高い形を「陽線」と呼び、「始値」よりも「終値」の方が安い形を陰線と呼びます。「安値」と「高値」は上下に突き出したヒゲと呼ばれる線で表します。
ローソク足の色表示は、各FX業者によって違いがあり、自由に変更する事ができます。ちなみに私は、「陽線が青」「陰線は赤」で表示しており、当サイトに掲載してあるチャートは全て、この設定になっております。
ローソク足には1分足、1時間足、日足、週足、など時間軸にあわせた種類があります。トレーダーは、その足型を見ただけで現在の相場どのような動きになっているのかを視覚的に判断できるようになっています。これがローソク足の大きな特徴であり、メリットになります。 

ローソク足の陰線と陽線について

ローソク足における「陰線」とは「始値」に対して「終値」が安い形を言い、「陽線」とは「始値」に対して「終値」が高い形のことをいいます。
形式上、上昇相場では陽線が多くなり、下降相場では陰線が多くなります。多くの投資家は、ローソク足をみて相場の方向を判断していますので、陽線が多く出ていれば、自ずと買いに走る傾向が強くなり、相場は上昇していくことになるのです。

ローソク足の様々な形

ローソク足の実体の上についた陰を「上ヒゲ」下についた陰を「下ヒゲ」と呼びます。
ヒゲのついていないローソク足は、「丸坊主」と呼ばれています。
実体部分が、ほんの少ししかないようなローソク足があります。
実体が小さくて、上下のヒゲも短いのが、まるでコマのようにも見えますので「コマ足」と呼ばれています。また、大切な足の形として「十字線」があります。
これは、終値と始値が同値で実体部分のない足で、相場が転機を迎えやすい状態です。
十字の形は、停止・拮抗・迷いの相場ですが、これから動き出す可能性が大という状況です。いったん相場が停止している状況と言うのは、裏を返せば「パワーをためている状況」とも考えられ、動き出すと急激な相場展開になることがあります。
片方のヒゲが非常に長い十字線が「上十字」「下十字」と呼ばれるものです。
下ヒゲの長い上十字は、上昇を示唆しています。少なくとも始値まで戻す意欲があることを示しており、安値圏の相場で出現すれば底打ちの可能性もあります。上十字は逆で天井を形成する可能性が高い形といえます。
長いヒゲは、あるポイントで「大きく押し戻された」ことを物語っています。天井や底値圏で、これらの形が出現した場合は、警戒が必要となります。

ローソク足の連続線について

ローソク足の連続線には様々なバリエーションがありますが、覚えておきたいのは、以下の配置です。
・はらみ線
比較的大きい陰陽線の中に、小さい陰陽線がおさまっている形をはらみ線と呼びます。短期的に相場が一服するところで、出現するのがこのはらみ線と言われます。
・つつみ線
つつみ線は、はらみ線とは逆で小さな陰陽線のあとに、この陰陽線をつつむ大きな陰陽線が続く型のことをいいます。高値圏でのつつみ線は、天井を暗示しており、安値圏でのつつみ線は底値を暗示しています。 
・かぶせ線
相場の上昇途中で上放れて寄りついたあと、前日の値幅内で引けた線のことをかぶせ線と呼びます。上昇しようとする力を上から押さえ込む状態となっていることを示唆しているのがこの線です。 前日の陽線の安値を切らなければ、押し目買いのポイントとなり、かぶせの高値を抜いたところが買いのシグナルとなるのです。
このようにローソク足の連続のアクションだけをみても、かなりのことが分かります。

ローソク足を活用した売買タイミングについて

ローソク足単体だけでも、様々な買いシグナルや売りシグナルを見つけることができますが、その中でも基本的な売買タイミングをご紹介します。
まずは上ヒゲや下ヒゲが出れば、それは、シンプルに売りや買いのタイミングとして見ることができます。
私の場合は、1つの目安として、ヒゲの長さがローソク足実体部分の3倍以上に長くなった時が、売買チャンスになると考えております。
ただし、ヒゲが長くても出現する場所が、安値圏や高値圏でなければ、騙しに合うケースが増えますので、中途半端な位置ではなく天底を判断してからエントリーする事が大切です。
また、前日ローソク足の値上がり幅を覆い尽くす「陰の丸坊主」が発生した場合は、売りのタイミングになりやすい傾向にあります。
買いのタイミングも同じで、下落後の「陽の丸坊主」は噴き上げる可能性が高い足型です。
但し、相場ではまったく綺麗な丸坊主になるということは、非常にレアケースとなりますので、多少ヒゲが付いている丸坊主も、この想定範囲に入ることになります。
重要なのは、前日1~2日分の実体部分を食いつぶす、売買のエネルギーが充満していることから、相場は、近い将来にどちらかの方向に反転しやすいということです。
この特徴を覚えておくと、役に立つタイミングあります。

まとめ

ここまで、代表的な足型とローソク足のパターンを紹介してきました。
ローソク足は、株式相場は勿論のこと、すべての市場で使われている分析方法ですので、これまでに、様々な売買パターンが生み出されてきました。
これらが、全ての相場で機能する事はあり得ません。しかし、過去のチャートから検証しても、天井や底となりうる形が、かなりあります。
ローソク足は、チャート分析をする上で最も重要であり、奥が深いものです。ローソク足を極める=長期的な安定した利益に、間違いなく繋がっていくものだと思っております。
1つ星 Good! 0 回
読み込み中...

FX億トレーダーが使う8手法と画期的な検証方法

無料Ebook:全236ページ

 

FXで勝てずに悩んでいませんか?

本書では「2人の億トレーダー」が実際に使用するFX手法を「8つ」紹介しております。

・チャート環境
・エントリー&決済方法
・様子見ルール

など、すべてチャート付きで詳細に解説しているものです。

また上記以外も今まで誰も教えてくれなかった具体的な「検証方法」を詳しく解説しています。

2つのエクセル検証ノート、インジケーター、オリジナルツールなど、プレゼントもご用意しておりますのでぜひご活用ください。

 

>>>ダウンロードはこちら<<<

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*

アップロードファイルの最大サイズ: 8 MB。 画像, 文書 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

PAGE TOP