現在811手法公開中!

FX手法全一覧 FX手法ランキング FX手法検索

テクニカルが先か、それともファンダメンタルズが先か?

1つ星 Good! 0 回
読み込み中...
アメリカ市場がお休みなのでなんとなく閑散とした市場になっています。きのうから、考えていたことは、確かにテクニカルというのはファンダメンタルズ、つまり材料よりも先行をするな、と思うのです。
先週の急落したドル円というのは、私のコラムを確認していただけるとおわかりになると思いますが、5/14当たりからそろそろ不味いよね、とか書き始めているのです。
この根拠というのは、まったく記憶がないのですが、たぶん、テクニカルだろうと思います。ここから大きな調整があると警戒態勢をとりつつ、その確定がしたのは5/21の日本時間の深夜だったかな、とは思います。
そして、火曜日におなじみの円安ババァが円安とシャウトして一気に円高になったのです。1週間もウォッチする時間があって、あのシャウトは信じられないというのが私の感想ですけどね。
要するに5/14近辺から私がそろそろ警戒だな、と思いながらも、実際には円安方向に1円方向に進んでしまったのは、なぜなのか、ということを考えていくと、やはり材料待ちだったのであろうと思います。
私などはよく経験をするのですが、テクニカルで売りサインが出て、待てど、暮らせど、下がらない、ということはあるのですが、ある材料をきっかけにボンと下がる、こういうのはよくあるわけです。
ここから導き出される結論は、テクニカルが先行をするのは事実だということ。しかし、実際にマーケットが動くのは、材料が出たあと、ということなのだろうな、と思うのです。

最近の例

きのうトルコ中銀がまた何らかの政策変更を出したそうです。詳しい内容はまだみていないのですが、テクニカル的には買い転換しそうで、しないという状態がここしばらく続いていたのですが、トルコ中銀が政策転換をしたことで、あっさりと買いになりました。

要するに、トルコクラスの中銀でも、テクニカルを見ており、ここで何等かの行動を起こさないと再び、トルコ安になるのはわかっていたので、アメリカ市場が休場の日に行動をとったと推察をされます。
私から言わせれば、絶妙なタイミングであって、あそこで何もしなかったら先週の変更によって得られた効果を全部、おじゃんにしてしまうだけです。やらなければいけない時にやったと思っています。
となると、政治家や官僚、中央銀行などはおそらくテクニカル的にまずいと思うようなところでは必ず、なんらかの声明などを発表するのであろうと思います。
今、書いているだけでも、過去に何度もそんなことがあったのを思い出すことができます。要するに投資家の間ではテクニカル分析というのはメジャーな方法となりえるのですが、一般に投資などをやっていない人にとっては材料やファンダメンタルズで経済の実態でマーケットを判断しており、実際のマーケットの上がった、下がった、というのは材料が起こってから上下をするのであろうと思います。
要するにマーケットにおいては先行するのはテクニカル指標になるのです。しかし、一方において相場を動かす要因というのはファンダメンタルズになっていると、結論づけることになります。
たとえば、今回の原油相場などは、個人的にはオペックの影響なんて何もない、と考えていましたが、結局、1バレル70ドルを超えてからの上値が非常に重く、下がるかもしれない、と常に考えていました。
そこにロシア、オペックによる協調増産の材料が入ってきたのですが、なかなか下がらず、かなりのタイムラグがあってから、4パーセントの下落を起こしたのです。つまり増産どうの、こうのを言う前に、マーケットは下げたかったのだと思うのですが、それを後押しする材料が不足をしたのです。

まとめ

つまりマーケットをテクニカル分析だけで、分析する、という読者のみなさんが圧倒的多数になると思いますが、あなたの成績をより向上させるためには、やはりファンダメンタルズも必要だということになります。

要するに上がる材料、下がる材料を聞いたときに瞬時にその対応ができる能力をつけることも必要なのです。
たとえば、新規買いが多い状態、今回の、原油の場合は、みんな下がる、下がると騒いで売ったのが第一段階で、その踏み上げが開始され、その後、今度は買い、買いと騒いだ、高値の買いが多かったのでこれだけの急落を示現した、という内部要因の説明も必要になります。
今回、原油の買いを投げた人というのは、高値で買っている人の追証がかかって投げたのですから、高値つかみの玉は少なくなるので上値は追いやすい。しかも材料からみると、需給はひっ迫しているのですから、さらに上値はおいやすい、という2重のロジックも成立するのです。
ドル円も3月から原油の内部要因と同じような構造です。円高だと騒ぎ、やっぱり円安だと言って、踏み、そして一番、愚かな者が買ったのが110円以上なのでしょう。
かれらは買値から2パーセント以上の損失を抱えることになり、先週の木曜日当たりは投げざるを得ない人が続出して、安値を示現しただけの話です。
まだ、投げ残りがあるとすれば、まだ下がると思いますが、それほどはないのではないのかな、と思います。つまりテクニカル、ファンダメンタルズ、内部要因ですべてのロジックがしっくりくるとなったときには大きく勝負に出られるのですが、こんなケースは珍しいのです。
でも3つ理解をしているとほかの投資家さんよりは圧倒的な有利になるのです。つまりポジションのサイズは自分の自信に比例して大きくしたり、小さくしたりすることができるからです。
要するに初心者で儲けられたやつというのは単なる、まぐれ、であって、この3つの条件をマスターするのには最低でも5年はかかり、実際にそれを活用するのには10年はかかるだろうな、というのが私の素直な気持ちです。
相場は長く険しい道のりなのです。何か聞きたいことがある方はコメントをどうぞ。まともな質問だと思えばTOMOZOさんが私に連絡をしてくるでしょう。私はできるだけ丁寧にお答えするつもりですので、長い質問ほど歓迎です。やはり、その人の段階がどこにあるかが、わかればより正確なお答えができると思います。
(この記事を書いた人:角野 實
1つ星 Good! 0 回
読み込み中...

FX億トレーダーが使う8手法と画期的な検証方法

無料Ebook:全236ページ

 

FXで勝てずに悩んでいませんか?

本書では「2人の億トレーダー」が実際に使用するFX手法を「8つ」紹介しております。

・チャート環境
・エントリー&決済方法
・様子見ルール

など、すべてチャート付きで詳細に解説しているものです。

また上記以外も今まで誰も教えてくれなかった具体的な「検証方法」を詳しく解説しています。

2つのエクセル検証ノート、インジケーター、オリジナルツールなど、プレゼントもご用意しておりますのでぜひご活用ください。

 

>>>ダウンロードはこちら<<<

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*

アップロードファイルの最大サイズ: 8 MB。 画像, 文書 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

PAGE TOP