FXコラム

8月ドル円の円高アノマリーを再検証する

8月、例年為替の関係者から口をついてでてくるのが「ドル円の円高が強まる時期」という発言です。実際2000年から2014年までの15年間を調べてみますと、月初のドル円相場が月末に上昇したか下落したかでは10対5で円高になるケースが多いことに気づかされ、このアノマ...

more

FX初心者は何故簡単に呆気なく負けるのか?

よく、FX初心者が「自分はFX初心者、FX素人だからわからない」というのを耳にします。私からみると、アホらしくて聞いてられません。今回はFXの初心者は、なぜ負けるのか、そして、努力の仕方に関して検証をしていきたいと思います。FX初心者だからわからないには「2つ...

more

2020年東京オリンピックの経済効果とその後を探る

「実現不可能な事柄についての記載・提案は認めません」広告代理店勤務時代に競合プレゼンに参加する際のオリエンシート(このような内容で提案してくださいというクライアントの指示シート)で注意書きとしてよく目にしたものです。さて、この度我らが安倍晋三首相はオリンピック...

more

中国人の損切りが相場に影響を与え始めている

中国上海市場の株価下落から概ね1ヶ月が経ち、なんとか市場は持ち直しているように見えますが、7月27日にも大幅下落に直面することとなり、そのたびに為替の世界ではドル円が下押しを余儀なくされています。昔から株の世界でも「下げ三波」と言われるように大きな下げは少なく...

more

日本のFX業者が「世界一」と宣伝する理由

最近は「FX会社が1位」であることを宣伝文句にしているようです。DMMFXの場合クリック証券の場合このような煽情的なCMや宣伝をする理由何故上記のようなCMや宣伝をするのか?を考えてみましょう。実は、リーマンショック以降、FX業界には強力な規制が引かれています...

more

GDPNOWで占うFRB利上げのタイミング

今年はじめから米国の「GDP」成長率は結構市場の事前予想よりも下ぶれするようになり、主要アナリストの予想から乖離することが増えるようになっています。そんな中で金融関係者の間で注目されているのがアトランタ連銀の公表するリアルタイム「GDP」試算である「GDP N...

more

日銀は名目物価2%達成を目標にしていない?

日銀が2013年に未曾有の量的金融緩和に乗り出してから既に2年4ヶ月近い時間が経過しようとしています。2013年4月1日のドル円は「94.76円」ですから、この間に24円(2400pips)実に、130%以上の上昇を経験したことになります。株価は1万2000円...

more

FXで損切りできない理由は圧倒的な準備不足

マーケットに対峙をしているときに、自分の予想と反対方向にいって「フリーズ」してしまう人を、私は何人もみています。なぜ、この方たちは損切りできないのであろうか、ということをいつも思うのですが・・それを今回の記事で検証してみようと思います。「リスクの選択」を考える...

more

FXのレバレッジ規制で得たもの、失ったもの

FXのレバレッジ規制が敷かれて早、4年が経過をしようとしています。ところでみなさん、なぜ?レバレッジが規制をされたのかをご存知でしょうか?今回はその辺のところを解明し、レバレッジ規制で「得たもの、失ったもの」を検証していきたいと思います。レバレッジ規制の背景み...

more

カーニー総裁と狼少年どちらが信用できる?

ここ2年以上ポンドを売買しているトレーダーは「またかよ?」と思われることでしょう。2014年サッカーワールドカップの第一試合が始まった6月、突如としてカーニー総裁が利上げを示唆したのは記憶に新しいところです。その後、イギリスはそれどころではなくなり、スコットラ...

more

PAGE TOP