Kentaro

為替レートの決定要因と通貨の需給について

今まで、原油相場の値段決定要因というのは、需給は関係なくはないということを散々、書いてきました。原油相場の価格決定の重要要因というのは、ドルの高さ、安さにあると書いていました。現在、ドルはユーロに対して弱く、以前にも記しましたが、ドルが弱いといっても、特にユー...

more

ユーロ円がいきなり主役の座に躍り出た

7日に発表された米国の「雇用統計」は、非農業部門雇用者数が前月比+22.2万件と市場予想の+17.8万人を上回る結果となり、4月と5月の2ヶ月で47000人上方修正も出たことから数字的にはかなりよかったものの、賃金の伸びは6月平均時給は前年比+2.5%と、5月...

more

6月雇用統計の解説@戻り高値は何円か?

6月の非製造業新規雇用者数が日本時間7月7日9:30に発表されました。その内容は新規雇用者数22万人、失業率は1ポイント悪化の内容でした。この数字の予想の仕方先ず、先般から発表になっているISM指数、製造業、非製造製造業ともにこの数字が劇的な改善をしています。...

more

FXも画像認識+AIで取引の時代が到来?

AIの導入は各業界でかなり広範に利用が検討され始めていますが、どうやらFXの世界にもその流れで入り込んできそうな状況です。NVIDIAの画像認識技術がFXにも登場か「NVIDIA」といえば自動運転のための画像認識の領域で注目されているプロセッサーメーカーです。...

more

ラマダンと原油価格の推移は関係あるか?

国内で生活していますとまったく知る機会がないのがイスラム教とその信者の生活になりますが、イスラム教徒には断食の期間が設けられています。それをラマダンと呼んでいますが、今年のラマダンは5月26日から6月24日までとなりました。つまり今年については無事終了というこ...

more

円安が続いているが将来的になぜ円高になる?

ずっと、円高になると言い続けていますが、おそらくみなさんは理解できない方も多いと思います。今まで、書いてきたことをもう一度、書いてまいりたいと思います。テクニカル面での円高何度も言うように、テクニカル面ではトレンドを計るときには、「単純移動平均線30」を基準に...

more

米国独立記念日をめがけた北朝鮮のICBM

米国独立記念日を迎えた4日、ほとんど為替相場は動かないものと見られていましたが、突然北朝鮮がミサイルを発射し午後3時半から重大な発表をするなどといった報道が出まわったことから、早朝113円台中盤にまで上昇したドル円はずるずると値を下げ一旦112.740円レベル...

more

なぜ、世界の中銀はタカ派になるのか?

みなさんのお給料は上昇していますか?ほとんどの方は上昇していないというのが実感だと思います。このところの日本経済は、企業収益は改善しているのにも関わらず、給料が上伸しない、その結果、消費者支出が伸びないという奇妙奇天烈な経済になっています。本来の経済であれば企...

more

英国メイ首相自滅信任投票でオワコン化必至

やらなくてもいい総選挙を前倒しでしてみたら結局負けてしまった保守党のメイ首相ですが、なんとか連立を維持することで続投はできているものの、党内では明確なメイ降ろしも顕在化しているようで、外がわから見ている以上に状況は深刻化しているようです。とくにオワコン化しつつ...

more

トランプ政策の進捗状況が全くわからない

不思議なものでメディアに話題が登場しなくなると、すっかり影が薄くなったように見えるのがだれあろうトランプ大統領で、直近ではトランプ政策が一体どこまで纏まりつつあるのかがほとんどよくわからない状況に陥り始めています。オバマケア代替法案採決先送りに市場は嫌気米共和...

more

PAGE TOP