本間宗久は1724年に出羽の庄内に生まれ、米相場で財産を築き上げた、その当時の相場師として有名な人物です。
彼の考案した酒田五法やローソク足は、今もなお株式投資やFXでのテクニカル分析に利用されています。本間宗久は、長兄から引き継いだ新潟屋を切り盛りしながら、地元酒田の米相場で大儲けしました。
しかし長兄の息子に本間家から勘当を言われてから、江戸に出てきての米相場では投機に失敗をして破産します。
その時はまだ酒田五法などのテクニカル分析は考案されておらず、この江戸での失敗を元に酒田五法を編み出し、大阪の堂島の米相場で酒田五法を使って稼ぎまくった為、出羽の天狗と称されるようになりました。
そして地元酒田に戻ってきて米相場で財を築き、江戸に移り住んでからも米相場で財を築き上げます。
本間宗久は相場の才能が有ったわけではない
本間宗久は地元酒田の米相場では成功しますが、江戸では投機に失敗して破産をしています。
もしも本間宗久に相場での才能が有れば、破産までいかなかったでしょう。彼は直感的な売買に向いていないと悟ったから、テクニカル分析に力を入れていきました。
酒田五法が今も使われるわけ
どの相場とて同じ動きをする相場は無いです。だからどこでもいつでも通用する取引手法は無いです。
しかし相場に共通するのは心理です。相場の心理を読めるものが相場に勝利します。本間宗久が勝ち続けられたのは、相場の心理が読めたからです。
本間宗久が編み出した酒田五法は、その心理を分析する手法だから、何百年経とうがどこであろうが、今も使われ続けています。