日本人はリスクを嫌うとされています。NISA(少額投資非課税制度)が始まっても口座開設にとどまり、なかなか投資に踏み切れない人が多いのもリスクを嫌う傾向があるからですね。
リスクをとればリターンが得られる期待もあるはずなのに、日本人はなかなかリスクを取りません。なぜ日本人がリスクを取りたがらないのかについて考えてみましょう。
投資教育が不十分な日本
日本では、投資教育が十分ではありません。「十分ではない」と書きましたが、私自身の経験からすると、自ら主体的に学ばない限り、投資に関する知識を得るチャンスはほとんどありませんでした。
現在の中学公民においても、株式会社は配当金を出す、くらいのことは述べられていますが、どのような投資スタイルがあるのかなどは、学校で学ぶ機会はほとんどないと言っていいでしょう。
いっぽう、証券会社などでは投資セミナー等が活発に行われています。ただ、そもそも投資をギャンブルと考えてしまう人も少なくなく、インターネット上で無料セミナーがあっても全く興味を示さないケースが見られますね。
やはり若いうちから投資について学ぶ機会をしっかり設けておくことが、投資家を増やすために必須ではないでしょうか。
ハイリスク=危険?ハイリターン?
「ハイリスク」と聞くと危険なイメージがするでしょうか。私は「ハイリスク」と聞くと、まず「リターンが高いのだな」と考えます。ただ、多くの日本人は、「ハイリスク」=危険、怪しい、ギャンブル...などと考えるのではないかと思います。
ハイリスクとはその名の通りリスクが高いことを意味しています。そのため、ハイリスクの投資商品は価格が高騰する可能性もある一方で、大幅下落する可能性も高いです。
しかし、リスクを取らないこと自体も危険ですね。極端な例で考えてみましょう。リスクを避けるために資産をすべて現金保有したとします。よくこうした例では「インフレに負ける」という論が展開されています。
しかし私は、現在の日本でほぼ物価が横ばいであることから、「インフレに負ける」という論は説得力に欠けるように思います。リスクを取らない危険性は、自分が働けなくなった場合などに、資産の減少を防ぐ手立てがないことです。
リスクをある程度とっていれば、それに見合ったリターンを得ることができます。投資においてリスクを取らないと、トータルの収入減少リスクへの備えができないことになるのです。
恐怖心を克服して利益を上げるための心構えとは
リスクをとることの重要性が理解できたとしても、やはり資産が減少する恐怖を感じてしまう人がいますよね。そんなときには、リスクから考え始める習慣を変えましょう。
私は投資をする際、リターンから考え始めています。この投資は多くのリターンが見込めそうだな、と考えるのです。そのうえで、自分が許容できるリスクかどうかを判断します。
最初にリスクを考えてしまうと、その投資の悪い側面ばかりを見てしまいがちです。そのため、いつまでたっても投資を始められない、ということになりかねません。
拙速は良くありませんが、現金を持ち続けていても資産は増えませんよ。考え方を少し変えることで恐怖心を克服し、リスクに見合ったリターンを狙っていきましょう。
リスクをとってこそリターンが得られる
投資でリターンを得ることは、収入減の分散につながります。リターンを得るためには伊庭のリスクをとる必要があります。投資でリスクをとることで、トータルの収入減少リスクに備えてみてはいかがでしょうか。
残念ながら日本では投資教育が不十分です。そのため、投資に恐怖を感じてしまう人が少なくありません。しかし「ETF」への投資や低レバレッジのFXなど、期待リターンはそれほど高くないものの、リスクも抑えられる投資手法がいくつもあります。
ネットで投資に関する記事を少し読むだけでもある程度の知識をつけることができますよ。リターンを得るためにも、リスクに対して適切な心構えができるようにしてくださいね。