「損小利大」とは、文字通り「損は小さく利益は大きく」の意味になります。
日本では昔から商売に関する慣用句が多くあります。たとえば、近江商人の「売り手よし、買い手よし、世間よし」という言葉も相場の世界には必要な考え方です。
このように思っている人がいたら、その考えは完全に間違っています。
どんな有名な投資家でも必ず損はします。しかし、彼らがそういった世界で有名になったのは単に、損は出来るだけ小さく、利益は大きくというのを本能的にやっているからにほかなりません。
彼らがそういう本や講演を開くときには必ず成功したことを強調します。ですから、初心者や素人はこの人たちは投資で「損切り」したことがないのだと思うらしいのですが、そんなことは間違いなくありえません。
どんな業界でもどんなに成功をした人たちでも、必ず成功したことに対してその100倍の失敗するのが人間です。ですから、どんなに有名なプロであっても「損切り」は必ずします。
「損切り」をしたことがない、プロの投資家を今まで私はみたことがありません。ですから、成功をした人は算数が出来る人なら理解できると思いますが、必ず「損の金額よりも利益の金額が多くなって当たり前」の話になります。
偉大な投資家から学ぶ
算数の出来る人には理解できると思いますが、損を小さく、利益を大きくしなければ相場の世界では成功者にはなりえません。そうなるには、やはり事前の準備をしっかりすることです。
たとえば、有名な投資家である「ウォーレン・バフェット」や「ジョージ・ソロス」の著作を読んでみてください。彼らの事前準備の深さと物事に対する造詣の深さ、それと物事を単純明快に考える聡明さは本当に参考になります。