はじめまして。自分が使っているFX手法を紹介します。トレードを始める前に強く意識しているのは「価格がどこで止まるか?」ということです。
つまり、自分の場合は、逆張り的な思考を持ってFX相場に挑むようにしています。
フラクタルFX手法 概要
手法名 | フラクタルFX手法 | ||
---|---|---|---|
開発者 | たつ さん | ||
勝てる? | 勝てる | ||
取引スタイル | デイトレード | ||
時間足 | 15分足、30分足、1時間足 | ||
通貨ペア | 米ドル円、ユーロ円、ユーロ米ドル | ||
分析手法 | ローソク足 | ||
その他選択項目 | ハイレバレッジ、逆張り | ||
取引市場 | 東京市場、欧州市場、NY市場 | ポジション保有時間 | 4時間 |
FX業者 | OANDA JAPAN | 月間取引頻度 | 30回 |
エントリー注文 | 成行 | 決済注文 | 成行、指値、逆指値 |
勝率 | 60% | 損益レシオ | R-1.5 |
平均利益 | +20pips | 平均損失 | -15pips |
ヒゲの長いローソクを確認後エントリー
インジケーターは「フラクタル」を使用します。メタトレーダーに入ってあるパラメーターを変更せずに、そのままの数値で結構です。
チャートは15分足を表示して、フラクタルが反転を示しているポイントを探します。ポイントは、1か所ではなく「2か所」出ているところです。
つまり、ダブルボトムやダブルトップに狙いを定めることを意味します。ただ、それだけでは、まだ弱いのでそれに重要な足のパターンを組み合わせるのです。
それが「ヒゲの長いローソク足」です。ローソク足というのは、1つ1つ形に意味を持っています。
15分足のローソク足は、1分足15本の集合体であり、5分足3本の集合体です。それらの足が確定して15分足が成り立っています。ですから、ヒゲが出るということは、短い足で何らかの特徴的な動きが存在しているということなのです。
15分足で説明しましたが、この取引ルールは30分足や1時間足でも結構です。
それでは、取引の流れをまとめます。
- 1.フラクタル2か所確認
- 2.ヒゲが長いローソク足を確認
- 3.成行でエントリーする。 このような流れになります。
- ※ユーロ円15分足 エントリーイメージ
利確とストップポイントについて
決済ですが、まずは利確から説明します。利確は、まずネックラインでの反応をみます。ネックラインをブレイクしたら次は、買いであればダブルボトムの幅。売りであればダブルトップの幅で決済します。
安値とネックライン、高値とネックラインとの距離と同じということです。この幅に届かなかった場合は、ネックラインまで価格が到達してローソク足の終値で抜けたら決済です。
次に、ストップポイントについてですが、これは単純に直近の安値・高値です。この取り決めによって、損失よりも利益が大きくなるポジションをとることができるわけです。
※ユーロ円15分足 決済イメージ
FXの順張りはもみ合い相場で厳しい
今まで順張りをメインにFX取引をしていましたが、やはりもみあい相場では難しなって勝てなくなります。
もみ合い相場でも勝てるような取引ルールが自分にとって必要でしたので、検証をしてある程度優位性があるFX手法が見つかりました。
ただし、まだ自分の形が決まっていない部分があり、エントリーの判断に迷ってしまいます。それが現状の課題です。そのあたりを実践で使いながら今後詰めていきたいと思っております。参考になれば幸いです。
エントリーポイントに疑問
この15分足のエントリーポイントでは、並んでいる2個目のフラクタルを確認できないのでは? 2個目のフラクタルが確定するのは、このエントリーの位置から3個後のローソク足始値のはず。ですから、手法通りにエントリーするなら、ネックラインを上回った138.72くらいになるのかと思われます。どうしても図のとおりにエントリーするということになると、30分後にこの位置のフラクタルが確定するであろうという予測のもと、エントリーになると思われます。