FXの魅力の一つが多彩な注文方法です。
様々な注文方法を理解することにより、サラリーマンや主婦のような忙しい方でも、チャートに張り付く必要はなく、仕事中にトレードする事も可能になります。
ここではその注文方法について1つずつ、分かりやすく解説して参ります。
指値注文
まず始めに「指値注文」についてご説明します。指値注文は別名リミット注文とも呼ばれ、事前に設定した値段になったら売買を行うという方法です。
指値注文の場合は、現在よりも有利な値段設定を行います。例えば、1ドル100円というレートの場合は、1ドル99円まで値下がりしたら買う、1ドル101円になったら売る、という事になります。
指値注文では売りと買い、両方の予約が出来るのですが、売りと買いの二つを同時に行う事は出来ないので注意が必要です。
逆指値注文
「逆指値注文」というのは、指値注文と同じ様に設定した値段になると決済してくれる注文方法です。この注文は基本的に不利な状況での決済となるのですが、設定した価格で決済される為に最悪の損失などは免れる事ができます。
1ドル100円というレートの場合は、1ドル99円まで値下がりしたら売る、1ドル101円になったら買う、という事になります。リスクを回避するのに逆指値注文は最適な注文方法です。
まず注文を入れる通貨や値段、数量を決め、同時に決済の注文をするという流れになります。
1ドル100円で1ロット買いたい時には、買いの注文を入れ、同時に105円になったら決済という注文をしておけば、1ドルが100円になると注文が成立、その後105円になったら決済も成立します。
OCO(One Cancels The Other)注文
「OCO注文」は同時に二つの注文を出し、自分に有利な条件化で約定出来るという注文方法です。
分かり易く説明すると、一回の注文により指値注文と逆指値注文が出来るという注文方法です。
例えば、米ドルの現在レートが1ドル100円の場合、101円になれば売りの注文を出し、99円になったら買い注文を出すというような事が出来、一回の注文により二つの注文方法を選べ、尚且つ有利な条件化で約定する事が可能となります。
IFO(If Done +One Cancels The Other )注文
「IFO注文」というのは、IFD注文とOCO注文の二つが合わさった注文方法です。
この注文方法のメリットは、一回の注文で新規注文と決済注文を出せるという事です。米ドルが1ドル100円の場合、99円になったら買いの設定をして注文が約定します。
そして、99円で約定している通貨を105円で決済して利益を確定させるか、98円で決済して損切をするかという二つを設定する事が可能なのです。新規注文と、二つの決済方法を注文できる方法です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。複雑な注文方法もありますので、すぐに覚えるのは大変だと思います。
ただ、こういったものは「慣れ」ですので、実際に推移している為替レートをみながら、これらの注文方法を試してみると良いでしょう。
その際は、必ず各FX会社の「デモ口座」を使用するようにしてください。
自分の資金で取引するよりも前に、デモ口座で1つずつ注文の意味と使い方、または操作方法をしっかりと理解するのが先決です。